A4ファイルが入るバッグを作るよー(レース縫い)
こんにちは☆
アンティークレースのハンドメイドバッグと雑貨
Orange Pekoe(オレンジペコ)です。^^
嵐のニノちゃんが結婚しちゃいましたね~~(驚)
公式発表のちょびっと前にTwitterで「結婚かも(by文春)」なんて文字を見ていたので、ムスメっ子と「まさかね~(笑)でも文春だしなぁ。ホントだったりするかなぁ」と話していたら、あっという間の公式サイトでの発表。
ご本人たちの意図しない形での公表だったとしたら、ちょっと気の毒な気もしますねぇ。
でも、おめでたいお話なので!
しあわせになってほしいです。^^
*
A4ファイルが入るバッグを作るよー(レース縫い)
A4ファイルが入るバッグを製作中です。
製作過程は↓こちら。
*
前面に縫い付けるレースを選んでいきます。
今回は、すずらんのモチーフ以外は全てアンティーク。
いろんな組み合わせを試してうーんうーーんと悩んだ結果、こちらに決定。
真ん中の○が実際にレースが入るサイズです。
レースとレースの間に隙間ができないように、それぞれ微妙に重なるように縫っています。
一番下になるレースから少しずつ縫い重ねていきます。
レースがみっちり埋まるとうれしくて、ひとりで「むふふ(* ´艸`)」ってなっちゃう(アヤシイ)
すずらんのモチーフを上に重ねていきます。
ゆるやかなラインの葉の部分はミシンで縫いますが、花~茎の部分は全て手縫いです。
ゆらゆらしないように固定するのはちょっと大変。
「花の数が多いから」というのもありますが、「カッチリした形のバッグにするために使っている接着芯が硬いので針が通りにくい」というのもあります。
見た目はエレガントだけど、意外と力仕事!的な(笑)
*
芯の強さを感じるようなブラックベースのすずらんと
ふんわりとしたやさしさを感じるグレージュベースのすずらん。
どちらがお好みかしら?(#^.^#)
*
A4サイズバッグの販売は、今週末~来週初めを予定しています。
準備ができ次第お知らせします。
製作工程は明日に続きます。
*
今日のゆず店長
なかなか写真に撮るのは難しいんですが「タッチ」と手を出すとポンと手(ねこ様は「前足」ではなく「手」)でタッチしてくれるようになりました。
ムスメっ子は「ただの偶然!」と笑います(´・ω・`)<偶然じゃないもん
*
*
今日も読んでくださってありがとうございます!
アンティークレースのハンドメイドバッグと雑貨
Orange Pekoe(オレンジペコ)でした♪
***** ↓↓↓1日1回クリックして応援してね♪ *****
***** 今日は何位かな~??(*゚∀゚人゚∀゚*) *****
●Orange Pekoeの作品が購入できます! WEB SHOPはコチラ→ Creema(クリーマ)・minne(ミンネ)
●Orange Pekoeの作品を手にされたお客さまの声はコチラ
月2回くらいのペースでメールマガジンを配信中☆
楽しくてお得な情報をお知らせいたします♪
メルマガ会員さまのみの特典も!(*´∀`)
* * *
LINEでお話ししましょう☆(*´∀`)
ご質問などございましたらコメントくださいねっ♪
↓↓↓パソコンでブログをご覧の方は、下のリンク先からQRコードを読み取ってくださいねっ!
http://orangepekoelace.com/?page_id=683
ご登録お待ちしてまーす♪
ヽ(○´∀`)人(´∀`○)ノ