アンティークレースのがま口ショルダーバッグを作るよー*その2
こんにちは☆
アンティークレースのハンドメイドバッグと雑貨
Orange Pekoe(オレンジペコ)です。^^
こういうのって言うと減るのであまり言いたくないんですが(笑)minneのフォロワーさんが1000人になりました。
「言いたくない」と言いつつ言っちゃうのはめちゃめちゃうれしいからです。
心の中で万歳三唱してます(笑)
2017年の秋に販売場所の主軸をCreemaからminneに変えた時、Creemaのフォロワー数は200人くらいでした。
自分で決めたこととはいえ「またゼロからか~」と思ったのも事実です。
あれから約3年。
のんびりなペースではありますが「1000人」という数字はひとつの目標だったのでとてもうれしいです。
こうして製作活動を続けて来られたのは応援してくださるみなさんのおかげです。
本当にありがとうございます。
やりたいことはたくさんあるけど、なかなか手がついてきません(^^;
「やるよ」と言ってから提供できるまでにお待たせしてしまうことの方が多いですが、「いいなぁ」と思っていただけるものを少しずつ増やしていけるといいなぁと思っていますのでこれからもよろしくお願いいたします。
*
アンティークレースのがま口ショルダーバッグを作るよー*その2
がま口ショルダーバッグを製作中です。
製作工程は↓こちら。
*
外ポケットのレースの縫い付けが完了しました。
背面側のポケットも完成。
補強用のパーツを準備します。
カシメ金具の反対側につけているものです。
大きな1枚革からバッグ底やショルダーバッグのストラップ取り付け金具用のパーツを取ったあとの小さなハギレから、切り出して作っています。
仕入れた本革で捨てるのはごくごく一部のみ。
大切な命からいただいた素材です。
ほぼ全てを使い切ります。
持ち手をカシメで固定します。
先ほどの丸い補強パーツはこの作業で使用しています。
持ち手を手縫い。
針を2本使って交差させるようにして縫っています。
1か所で約15分。
片面で約30分。
バッグ2つ分で計8か所、約2時間かかります。
組み立て作業。
まだ底板が入っていないのでフニャフニャしてます(笑)
*
現在ブログにUPしているバッグは、8/3(月)21:00~ minneで販売します。
詳細は前回販売したものとほぼ同じです。
仕様について確認したい場合は、こちらの記事をご覧ください。
アンティークレースのがま口ショルダーバッグ(中・グレージュ)
minneに会員登録をしておかれると注文処理をスムーズに行うことができます。(登録無料)
*
今日のゆず店長
洗濯物をたたむお手伝い(・・・のつもり笑)
*
*
今日も読んでくださってありがとうございます!
アンティークレースのハンドメイドバッグと雑貨
Orange Pekoe(オレンジペコ)でした♪
***** ↓↓↓1日1回クリックして応援してね♪ *****
***** 今日は何位かな~??(*゚∀゚人゚∀゚*) *****
●オレンジペコの作品が購入できます! WEB SHOPはコチラ→ minne(ミンネ)
●オレンジペコの作品を手にされたお客さまの声はコチラ
●新作販売のお知らせをご希望の方はコチラ→ メルマガ(PC・スマホメール)・LINE