秋冬バッグの試作をするよー
こんにちは☆
アンティークレースのハンドメイドバッグと雑貨
Orange Pekoe(オレンジペコ)です。^^
「今年の夏はいつものような暑さはないんじゃないかな?」と思ってましたが、中部・関東はものすごい暑さなようで。。((+_+))
広島も来週は36度予報が出ています。
あーー、もう今からがんばらなくても、立秋過ぎたんだからもう秋になっていいよーーー。。
*
秋冬バッグの試作をするよー
さて。
このむせるような暑さの中、秋冬バッグの試作をしています。
正直、ちょっと遅いくらいです(^^;
ベースに使うのはこちら。
いつもお世話になっている万莉さんの新作です。
ワンサイズ小さい18cm口金で既に出ていたパターンですが、長財布が入るので使い勝手がいい24cm口金版も出ないかな~~と思っていたら出していただけました!
うれしいっ!!(*ノωノ)
*
メルマガには「こんなデザインでいこうかなーと」と書いていたんですが、バッグ口にファーをつけると外ポケットに干渉してしまうことが発覚(笑)
「こりゃダメだわー(+_+)」と予定変更。
外ポケットにファーをつけることにしました。
早速配置。
まあまあ?(*’▽’)
縫ってみました。
うーーん?
なんか想像と違う感。。
ファーが主張し過ぎな気が。。(*´Д`)
↓悩む私。
Twitterでぼやく(笑)
うーーん。。(´-`) pic.twitter.com/OGbFAA92Bl
— オレンジペコ*アンティークレースのバッグ作家 (@chirinote) August 8, 2020
漂う「なんか違うな」感。
— オレンジペコ*アンティークレースのバッグ作家 (@chirinote) August 8, 2020
「ボツにするかなぁぁぁ(*´Д`)」としょんぼりしてたら、とってもすばらしいアドバイスがっっ!!(*ノωノ)
真ん中で白だからかなぁ
ちりこちゃんの作風だとアンティークレースを使用してるから、白だとちょっと主張が強いのかもねぇ。
左右のレースが梯子レース的なものだったら、革ひもで毛皮を編み上げてみる…とか(無茶振りw
まだ他にもちりこちゃんっぽいアレンジが有りそうな気がするんだけど— Rubyfruit@りちこ (@rubyfruit1223) August 8, 2020
「毛皮を編む」!( ゚Д゚)
思いつきもしなかったわ!
いい感じのアンティークレースがあったのでこれを使ってみちゃおう~。
グレージュのリボン。
こげ茶のリボン。
濃い方が締まっていいかなー。
もう本体を組み立てているので、とりあえず今縫い付けてるレースにリボンを通して。。
なかなかいいんじゃないかしらっ?( *´艸`)
外ポケットにスマホやパスケースが入るよー。
長財布や手帳も入るよーー☆
バッグの高さが低いので、内ポケットにペンやスマホは入りません。
パスケースは入ります。
取り外しできるショルダーストラップをつけて、ショルダーバッグとしても使えるようにします。
いやはや、適格なアドバイスのおかげでかわいい子をお届けできそうです♪
りちこちゃん、ありがとうー(*´▽`*)
*
最終試作をしてカラーバリエーションを揃えたら、販売のお知らせをしますね。^^
*
今日のゆず店長
最近は2F廊下がお気に入りの場所です。
暑いのに。。((+_+))
*
*
今日も読んでくださってありがとうございます!
アンティークレースのハンドメイドバッグと雑貨
Orange Pekoe(オレンジペコ)でした♪
***** ↓↓↓1日1回クリックして応援してね♪ *****
***** 今日は何位かな~??(*゚∀゚人゚∀゚*) *****
●オレンジペコの作品が購入できます! WEB SHOPはコチラ→ minne(ミンネ)
●オレンジペコの作品を手にされたお客さまの声はコチラ
●新作販売のお知らせをご希望の方はコチラ→ メルマガ(PC・スマホメール)・LINE