メガネポーチを作るよー
こんにちは☆
フレンチアンティークスタイルなバッグ Orange Pekoe(オレンジペコ)です。^^
メガネポーチの制作記録です。
メガネポーチといえば、数年前に一度販売したことがあるんですよね。
あの形もかわいかったんですが、今回はもう少し丸みのあるデザインです。^^
*
メガネポーチを作るよー
今回使うのは『手作り屋万莉さん』のがまぐち通信に掲載されたポーチの型紙です。
「◯月はこれ」とお買い物時に毎月決まったものが同封されるのですが、「今すぐ作ってみたい!」という方のために型紙と口金のセットの販売もあります。
レシピは公開されているので、ご自分で作ってみるのもきっと楽しいです。
バッグと違って小さいのでそんなに難しくはないかと思います。^^
*
今回はこちらの刺繍リボンをメインに使います。
↑Instagramのストーリーズにはこんな写真も流しています(笑)
「24時間で消えちゃう」というおもしろさもあって、ちょいちょい更新しています。
実はこの刺繍リボン、色を多く使った細かなデザインだからか、糸のカット処理がなかなか大変で。。(笑)
そんな単純作業をするときは動画を流しながらやることが多いですねー。
録画して保管している番組とか、あとはTVerとかAmazon Prime Videoとか。
ひと番組終わったら時間の区切りもつくので、けっこう重宝しています。
便利な時代になりましたよね、ホント。
*
糸の処理が終わったら、次は布のカットです。
いやー、組み立てる前からかわいいじゃん〜〜(笑)
サンプルがうまく組み上がりそうだとテンションも上がります。^^
真ん中に何かつけたいなと思っていろいろ考えてみたんですが、この小さめモチーフが一番しっくりきました。
アンティークのダブルイニシャルモチーフです。
2つの英字が重ねてデザインしてあるので『ダブルイニシャルモチーフ』と呼びます。
1文字だけのモチーフもあります。(昔はよく見たけど、今はあまり見ない気がする。。)
アンティーク素材に触れ始めて15年くらい経ちますが、なかなか入手が大変になってきました。
レースにしてもモチーフにしても、新しいものではないので数に限りもありますしねー。
どこまでこうして手に入れることができるかなぁと、時々ぼんやり考えたりもしちゃいます。
私は、フランスやオランダ在住のバイヤーさんから購入しているんですが、向こうの買付でもいろいろ交渉があったりするようです。
バイヤーさん同士で「買付に来たらこんなものがあったのよ。あなた、こういうの好きだったわよね?」なんて連絡が来て急いで見に行った・・・みたいな話とか、渋られたけど無理を言って譲ってもらった・・・とか。
そんなバイヤーさんたちのつながりのおかげで、こうして素敵な素材を手に入れて自分の商品に使うことができるわけでして。。
ホント、感謝しかありません。
*
はい、サンプル完成〜♪
めっちゃかわいい〜〜(*´∀`*)
わたくし、これをどーしても入れてみたかったんですよーー。
シュガーカップスさんです。
ピコニーモPですが、1/12サイズドールなのでオビツ11サイズとほぼ同じです。
我が家にはいませんが、Mini Sweets Doll ミニスウィーツドールさん(通称あまむす)あたりも同サイズじゃないかなーと思います。^^
*
いい感じになることがわかったので、「これはみなさまにもお披露目せねば!」と早速商品化決定(笑)
*
こちらのポーチは、7/29(土)21:00〜販売開始予定です。
minneには既にUPしていますので、よかったらそちらもご覧くださいねー。
刺繍リボンのメガネポーチ(ベリーガーデン・クリーム)
刺繍リボンのメガネポーチ(ベリーガーデン・くすみピンク)
刺繍リボンのメガネポーチ(ベリーガーデン・チャコールグレー)
*
後日、同色のがま口バッグ(大)も販売予定です。
こちらもお楽しみにー。
*
今日のゆず店長
床にねこが落ちてる季節になりました(笑)
今日も読んでくださってありがとうございます!
フレンチアンティークスタイルなバッグ Orange Pekoe(オレンジペコ)でした♪
●オレンジペコの作品が購入できます! WEB SHOPはコチラ→ minne(ミンネ)
●オレンジペコの作品を手にされたお客さまの声はコチラ
●新作販売のお知らせはこちらから
minne https://minne.com/items/17927220
ブログ http://orangepekoelace.com/
Twitter https://twitter.com/chirinote
Instagram https://www.instagram.com/chirinote/ ( インスタグラム内では @chirinote で検索してください)