アンティークレースのかごバッグを作るよー*その8

2017-03-14 | Posted in 制作日記No Comments » 

アンティークレースのかごバッグを作るよー( ´∀`)

こんにちは☆
アンティークレースのハンドメイドバッグと雑貨
Orange Pekoe(オレンジペコ)のchirikoです。^^

ムスメから誕生日プレゼントをもらいました。
「テスト週間だったから買いに行けなかったんだけど」と手渡してくれたのは、「お母さん、そういうの好きだから」という理由でマッサージ器具(笑)

私がツボ押しとかあれこれ買ってみては試してるのをよく見てるわ~( ̄▽ ̄)

「同じのを持ってなかったらいいんだけどって思いながら、お店で悩んだんだよね~」とムスメ。

プレゼントって物そのものももちろんうれしいけど、いっぱい考えて私のために選んでくれるその気持ちがうれしいよね!

ムスメが、初めて自分のお小遣いで買ってくれたプレゼント☆
大切にするよ~♡(≧◡≦)

*

ちなみに、オレンジペコの商品もよく「プレゼントにします!」とおっしゃっていただきます♪
大切なお友達へのプレゼントはもちろん、ご自分へのプレゼントにも(*´∀`)

プレゼント包装も無料でやってますので、ご注文時に遠慮なくおっしゃってくださいね!

*

アンティークレースのかごバッグを作るよー*その8

アンティークレースのかごバッグを制作中。
制作過程は↓こちら。

アンティークレースのかごバッグを作るよー
アンティークレースのかごバッグを作るよー*その2
アンティークレースのかごバッグを作るよー*その3
アンティークレースのかごバッグを作るよー*その4
アンティークレースのかごバッグを作るよー*その5
アンティークレースのかごバッグを作るよー*その6
アンティークレースのかごバッグを作るよー*その7

*

昨日の夜、ちくちくとレースの手縫いが完了~。

ふわふわと縫い付けたチュールレースのかけらのそばには、アンティークのガラスボタンを☆
すべて黒いボタンなんですが、ひとつだけシルバーに着色されています。
キラキラとしたシルバーではなく、渋めのカラー( ´∀`)

↑の布で、巾着袋を作りました♪
ヒモの両側を引っ張って口を閉じます。

ハンドメイド品の販売を始めたころはちょいちょい単品で作っていましたが、今はかごバッグ用くらいしか作らなくなった『巾着袋(きんちゃくぶくろ)』。
学生時代、手芸好きの友達が作る巾着袋の「ヒモを引っ張ったらキュッと口が締まる」仕組みがわからなくて、不思議でしょーがなかったんだよなぁ。。(手作りは好きだったけど、ミシンを使うような『縫い物』はニガテだったので。笑)

巾着袋が完成したところで、早速かごバッグと合体!
「うひゃ~~♪☆:*・゚(●´∀`●)*・゚」ってなるくらいかわいいです☆←自分で言う。

詳細は、明日のブログでご紹介しますね~( ´∀`)

*

消費税加算のお知らせ

3/1以降、全ての商品に消費税を加算させていただきます。
現在、加算されていない商品にも加算します。
ご了承くださいませ。。 <(_ _)>

※既に加算済みの商品が一部あります。それらの商品の価格は変わりません。

*

次回ネットショップ更新について

新作UPは、3月末の予定です。

《事前販売》3/24(金)~3/26(日)
《一般販売》3/27(月)~

※事前販売は、メルマガLINE@会員さまのみ参加できます。

*

今日のゆず店長

朝は曇ってましたが、日中はいいお天気でした。
店長もごきげん♪( ´∀`)

*
*

今日も読んでくださってありがとうございます!
アンティークレースのハンドメイドバッグと雑貨
Orange Pekoe(オレンジペコ)のchirikoでした♪

***** ↓↓↓1日1回クリックして応援してね♪ *****

***** 今日は何位かな~??(*゚∀゚人゚∀゚*) *****

●Orange Pekoeの作品が購入できます! WEB SHOPはコチラCreemaさんへはこちらをクリック☆
●Orange Pekoeの作品を手にされたお客さまの声はコチラ



毎週水曜日のお昼にメールマガジンを配信中☆
楽しくてお得な情報をお知らせいたします♪
メルマガ会員さまのみの特典も!(*´∀`)

* * *

LINEでお話ししましょう☆(*´∀`)
タイムラインや1:1のトークでコメントくださいねっ♪

↓↓↓スマホでブログをご覧の方はコチラ
友だち追加数

↓↓↓パソコンでブログをご覧の方は、下のリンク先からQRコードを読み取ってくださいねっ!
http://orangepekoelace.com/?page_id=683

ご登録お待ちしてまーす♪

ヽ(○´∀`)人(´∀`○)ノ

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます