刺繍リボンのがま口バッグ(大)を作るよー
こんにちは☆
フレンチアンティークスタイルなバッグ Orange Pekoe(オレンジペコ)です。^^
毎日5時起きなんですが、今朝はまだ薄暗い西の空に大きくてまんまるなお月さまが。
なんだか神々しくてしばらく見入ってしまいましたね〜(笑)
今日は十五夜なんだそうです。
Yahoo!ニュースに中秋の名月に関する記事が掲載されていました。
中秋の名月=満月ではない!?
中秋の名月、つまり十五夜の日は必ず満月と思っている方もいるかもしれませんが、実はそうではありません。 むしろ満月とは同日にならない年が多数を占めます。 旧暦は新月の瞬間を含む日を「○月1日」としていて、旧8月15日の夜が「中秋の名月」「十五夜」となります。
引用元:今日9月21日(火)は満月&中秋の名月 十五夜お月さま見えるかな?
前回、中秋の名月と満月が同日となったのは2013年。
8年ぶりなんだそう。
今夜は少し空を見上げてみてはいかがでしょう?
*
刺繍リボンのがま口バッグ(大)を作るよー
前回の記事で予告したとおり、今回は刺繍リボンをメインにしたがま口バッグを作ります。
何色をベースにしようかな〜〜と悩んで、こちらに。
左から『ボルドー』『スモークピンク』『ストロベリー』です。
今回使うのは『ボルドー』と『スモークピンク』の2色。
こちらはちょっと参考に。
『ストロベリー』とコーデュロイの『フィグ』を入れ替えてみました。
『スモークピンク』はコーデュロイの『フィグ』に近い色です。
『フィグ』の方がもう少し赤みが強いかな〜〜という感じ。
赤み度合いで言うと、
『ボルドー』→『フィグ』→『スモークピンク』の順です。
『ボルドー』にはキリッとした芯の強さを感じるし、『スモークピンク』や『フィグ』にはやわらかな大人の甘さのようなものを感じます。
どれも私が選んでますんでね。
間違いなく私の好みの色合いです。
誰か「私も好きです〜〜ヽ(=´▽`=)ノ」っておっしゃってくれる方がいらっしゃるといいんだけどなぁぁ(笑)
今回は幅広のこちらの刺繍リボンをチョイス。
なんと横幅は9cm。
たっぷりサイズでとってもエレガントです。
ベースがチュール地なのでちょっと透け感があったりするところもかわいくて、布に合わせてみるといやいや・・・もうかわいくなる予感しかしないですね(*´∀`*)
『ボルドー』は初の色なので、まずはミシン糸を調達しなくてはなりません。
色見本帳が大活躍するわけですが、色の違いが微妙過ぎて毎回悩みます(*´Д`)
糸の発注をかけたら、到着までひたすら製作の下準備。
『ボルドー』、『スモークピンク』、『グレージュ』、『チョコレート』の4色です。
どっさりカットしました。
パーツが多いバッグだとこういうことになります(笑)
*
次回に続く。
*
今日のゆず店長
「ひざに上がりたい」とおねだりするのはいいけど、ツメが出てます。ツメが。
*
*
今日も読んでくださってありがとうございます!
フレンチアンティークスタイルなバッグ Orange Pekoe(オレンジペコ)でした♪
***** ↓↓↓1日1回クリックして応援してね♪ *****
***** 今日は何位かな~??(*゚∀゚人゚∀゚*) *****
●オレンジペコの作品が購入できます! WEB SHOPはコチラ→ minne(ミンネ)
●オレンジペコの作品を手にされたお客さまの声はコチラ
●新作販売のお知らせをご希望の方はコチラ→ メルマガ(PC・スマホメール)・LINE