”具体的に理想を考える”ことって大事なのね

2015-11-23 | Posted in 日々のことNo Comments » 

土曜日は、ひとりでお出かけしてきましたよ~(*´∀`)

こんにちは☆
アンティークレースのハンドメイドバッグと雑貨 Orange Pekoe(オレンジペコ)のchirikoです。^^

土日は、家族と過ごす時間。
そう決めているので、基本的に自分だけで外出することはありません。

でも、昨日はひさしぶりにひとりでお出かけしてきました。

ムスメは、来週の期末テストに向けて勉強中。
ダンナちゃんが、「昼食はオレが準備するから気にしないで行っといで~」と。
ありがたや~~♪(*´∀`)

*

こんまりさんに会いに

第1の目的は、グリーンアリーナでやってた『住まいる博』。
片づけコンサルタントの近藤麻理絵さんのセミナーが開催されたのです~♪
聴講無料!
人数制限なし!!
行くしかないでしょ~☆( ´∀`)

セミナーが始まる10分ほど前に会場に到着したんですが、人・人・人!
さすが、こんまりさん!(゚Д゚;)

ご本人は、TVで見るとおりのとってもかわいらしい方でした☆
お話をざっとメモしたのでご紹介します。

1.具体的に理想の空間を考える。

モノを処分する前に、 「どのような空間にしていきたいのか、そこで何をしたいのか」 をできるだけ具体的に考える。
理想の空間が、映像で思い浮かべられるくらいにするとよい。

部屋の家具は白。
インテリアファブリックはピンクで揃えて、夜はアロマを焚いて、ゆっくりヨガ。
クラシック音楽を聴きながら、紅茶を飲んで休む。
・・・と、こんな感じで具体的に。

2.モノの処分、整理の順番を守る。

洋服→本→書類→小物→思い出の品の順で行うこと。
要・不要を判断するときは、服なら服のみ、本なら本のみを1か所に全て集めてから行う。
単体のみでは判断基準があいまいになるので、必ず全部目の前に並べること。

自分が持っているものの総量をまずは自覚すること。
ほとんどの人が、「こんなに持っていたのか!」と驚く。

3.目の前のモノの中から「捨てるもの」を選ぶのではなく、「残すもの」を選んでいく。

ざっと見るだけではなく、ひとつひとつに触れて要・不要を判断する。
触れることにより、判断の感度が上がっていく。
そのモノに触れることで、気分が上がるようなら「ときめきを感じるもの=残すもの」。
「『うーん、イマイチ』と思う=捨てる」。

4.捨てるものは、家族に見せない。

人それぞれで思い入れは違う。
「何で捨てるのよ!」とトラブルの元になるので、絶対に見せないこと。
「私の持ち物でほしいものがあるなら言っておいて」と、事前に家族に伝えておくといい。

5.捨てるものは、家族に押し付けない。

自分がいらないものを「もったいないから」という理由で、家族に押し付けない。
ほとんど活用されることもないまま、結局は収納スペースを圧迫することになる。

6.難しいものから手をつけない。

思い出の品の判断はかなり難しい。
モノの処分判断の感度が上がるまでは、手をつけないこと。
洋服→本・・・と順番にやっていくうちに、判断できるようになってくる。

7.モノに感謝をして捨てる

手元にあるモノは、全て『役目があって来てくれたもの』。
買ったけどほとんど着なかった服は、「似合わないことを教えてくれた」。
買うだけで読まなかった本は、「『買う』という行為で満足を与えてくれた」。
「みなさん、ありがとう」とお礼を言って処分する。

・・・とまぁ、こんな感じの内容でした。
※上記は、私がメモした内容に話の記憶をプラスしたものです。
 細かい部分に違う表現があるかもしれませんがご了承ください。

*

”具体的に理想を考える”ことって大事なのね

整理整頓の話はもちろん参考になりましたが、私が一番「お!(゚Д゚)」と思ったのは1番最初の項目。
『1.具体的に理想の空間を考える。』

なんでコレに「お!(゚Д゚)」と思ったのかというとですね。
「モノ作りを仕事にしたい!」と思って雑貨の仕事塾に入ったとき、最初に出された課題が『自分が「こうありたい」と思う未来をできるだけ具体的に、できるだけたくさんあげなさい』だったのですよ。

「どうやったら仕事にしていけるか先が見えなくて悩んでいるのに、自分の望む未来を想像しなさいって言われてもなぁ・・・」とぼやきながら考えたのを思い出しました(笑)

思い描く理想が具体的であればあるほど、そこに向かうための手段が考えやすくなりますよね。
あんまり壮大な理想だと大変でしょうが、中間地点に小さなゴール(終点)を決めることで、少しずつ、でも着実に前に進むことはできるんじゃないかな?と思います。

こんまりさんのお話を聞いて、ふと初心に戻った気がしました。
そして、あの課題の真意もやっと理解できました。(遅いって@)

ぼやきながら考えた『希望の未来』。
もう1回見直してみようかな~。
で、もっとちゃんと具体的に考えてみよう(笑)

*

実は、ひとりお出かけでやってきたことがあと2つ。
また書きますねー( ´∀`)

*

プレゼント企画のお知らせ☆

近いうちにプレゼント企画をやります♪

『メルマガ読者さま限定企画』にするつもりでしたが、
LINE@とも連動させようかな~と思っています。 させますよー☆( ´∀`)

メルマガ読者さま、LINE@読者さま、
それぞれにプレゼントを準備するつもりでいます☆
→ プレゼントは、バッグの予定です。

またプレゼント内容などの詳細はお知らせしますが、
よかったら事前登録をしていただけると作者がよろこびます♪(笑)

登録フォームはこちらからどうぞっ↓

メルマガ:http://orangepekoelace.com/?page_id=898

LINE@:http://orangepekoelace.com/?page_id=683

*
*

今日のゆず店長

本を読んでいたら、いつの間にかそばで寝てました(笑)
あ、この本がすごくおもしろいのです!
こちらの紹介もしますね♪( ´∀`)

*
*

今日も読んでくださってありがとうございます!
アンティークレースのハンドメイドバッグ Orange Pekoe(オレンジペコ)のchirikoでした♪

●Orange Pekoeの作品が購入できます! WEB SHOPはコチラCreemaさんへはこちらをクリック☆
●Orange Pekoeの作品を手にされたお客さまの声はコチラ

***** ぽちっと応援していただけると励みになります♪ *****

ブログランキング・にほんブログ村へ

***** ご協力ありがとうございましたっ☆(*゚∀゚人゚∀゚*) *****

***** メルマガを始めました☆ メルマガ購読者さまのみにお届けするお得な情報などをお知らせします! *****

登録は↓↓↓コチラから♪

メルマガtitle

***** LINE@の登録はこちらから! SHOPの更新情報・プレゼント企画情報などをお知らせします! *****

タイムラインには、制作状況など「Orange Pekoeの今!」をUPしています♪(*´∀`)

↓↓↓スマホでブログをご覧の方はコチラ
友だち追加数

↓↓↓パソコンでブログをご覧の方は、下のリンク先からQRコードを読み取ってくださいねっ!
http://orangepekoelace.com/?page_id=683

***** ご登録お待ちしてまーす♪ヽ(○´∀`)人(´∀`○)ノ *****

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます